読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
市民の憲法 五十嵐敬喜(著) 早川書房 - @Books

市民の憲法

著者五十嵐敬喜
出版社早川書房
発売日2002年05月
サイズ単行本
価格1,760 円

本書はまず「改憲」と「護憲」の不毛な対立に対して、憲法をどうしたらよいかは、事実を基礎に具体的に市民にわかることばで論議すべきであるとの「論憲」の立場に立つ。そのうえで、なぜ日本は返しきれない膨大な借金を負い、不況・倒産・失業・環境破壊など、将来への不安を抱える未来喪失の社会になってしまったのかを分析し、21世紀市民の憲法はどうあるべきかの明確な道筋を示す。国民主権の原理に立って、真に市民のものとなる憲法を歴史上初めて体系的に論じた画期的な書。

人文・思想・社会 > 法律 > 法律

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター