読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
密度汎関数法の発展 赤井 久純(著) シュプリンガー・ジャパン - @Books

密度汎関数法の発展

著者赤井 久純 / 白井 光雲
出版社シュプリンガー・ジャパン
発売日2011年09月
サイズ単行本
価格4,950 円

マテリアルデザインへの応用

密度汎関数理論(DFT)とは、多数の粒子からなる系を量子力学の原理から出発して記述するもので、計算量からみて、現在、最も有力な方法の1つである。密度汎関数理論を基礎にした計算はこの30年間に急速に発展し、多くの物質の性質を理論のみによって説明することができるようになってきた。この発展の先にあるものは、理論による新しい物質の創成であり、それはまた新しい材料開発やデバイスのデザインにまでつながるものである。そのような方向を目指した研究が現実にも実を結びつつある。

科学・技術 > 物理学

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター