読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
アメリカの金融政策 地主敏樹(著) 東洋経済新報社 - @Books

アメリカの金融政策

著者地主敏樹
出版社東洋経済新報社
発売日2006年11月23日頃
サイズ単行本
価格3,960 円

金融危機対応からニュ-・エコノミ-へ

本書は、金融危機に陥っていた1990年代初頭から「ニュー・エコノミー」の入り口となった1996年までのアメリカの金融政策運営を総合的にかつ詳細に捉えたものである。具体的には、1990年、1991年、1992〜93年、1994〜95年、1996年の各時期について、連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録をもとに、金融不安への対応、自然失業率の低下の学習等をどのように行っていたのかを、リアルタイムで利用可能なデータやテイラー・ルールの計算値との比較から評価している。また、それぞれの時期に関連するテーマとして、資産価格変動、金融自由化、日本における危機対応、政策ルールと情報公開を取り上げ、考察を行っている。詳細な議事録のクロノロジカルな分析と、各局面において重要となった課題の計量分析とを交互に織り合わせることによって、グリーンスパン議長という優れた市場エコノミストの下で、1990年代のアメリカの金融政策がどのように成功をもたらしたのかを、本書は明らかにしている。

ビジネス・経済・就職 > 金融

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター