読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
日本の金融:市場と組織 橘木俊詔(著) 日本評論社 - @Books

日本の金融:市場と組織 (郵政研究所研究叢書)

著者橘木俊詔 / 松浦克己
出版社日本評論社
発売日1994年10月01日頃
サイズ単行本
価格3,960 円

90年代のバブルの崩壊と一部金融機関の破綻は、日本の金融システムや金融機関の特徴と問題点を浮かび上がらせた。それは端的に言えば、厳しい規制と自由な市場の要求の相剋に原因が求められる。新しい金融システムの構築のために解決すべき課題は何か。その一つの代表は規制の再構築と組織としての金融機関の経営の行動原理の解明であり、一つは金融市場での価格形成の変化である。残された重要な課題は、今後も間違いなくその重要性を増すであろう資本市場の機能のある方である。

ビジネス・経済・就職 > 金融

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター