読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
江戸時代の神社 高埜 利彦(著) 山川出版社 - @Books

江戸時代の神社 (日本史リブレット 86)

著者高埜 利彦
出版社山川出版社
発売日2019年07月01日頃
サイズ全集・双書
価格880 円

全国各地にどのような神社があるのか、思い浮かべてみましょう。現在の多くの神社は、成り立ちや、誰によって維持管理されてきたのかはさまざまですが、明治維新の前と後で大きな変化がみられます。ここでは、江戸幕府のもとで、神社や神道、宮中祭祀がどのように存在していたのか、その実態を明らかにします。そのことで、明治期以降の神社と、戦後に改まり現在につながる神社の存在を、客観的に捉え直します。

人文・思想・社会 > 歴史 > 日本史
人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > その他

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター