読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
喪失と悲嘆の心理療法 ロバート・A.ニーメヤー(著) 金剛出版 - @Books

喪失と悲嘆の心理療法

著者ロバート・A.ニーメヤー / 富田拓郎
出版社金剛出版
発売日2007年08月
サイズ単行本
価格5,280 円

構成主義からみた意味の探究

死別、離婚、失業、自然災害、レイプ、身体疾患、等、「悲しみに期限などない。しかし、悲しむこととは、喪失によって揺らいだ意味世界の再確認、あるいは再構成を必然的にもたらす」。本書は、愛する人を失った人への心理的援助(グリーフ・カウンセリング)について、構成主義とナラティヴ・セラピーの知見を取り入れ、さらに社会心理学的概念を援用しながら包括的かつ実践的に述べたものである。人が喪失に遭遇したときに意味を作り出す、という構成主義的な視点から、フロイトの悲哀モデルの考察に始まり、悲嘆の果たす効果、虐待とトラウマの関係、二次的外傷性ストレスなど、死別に苦しむ人々の臨床課題が詳述されている。死別、喪失、悲嘆といった問題にかかわる心の専門家、愛する人を失った後の人生の変遷に向き合う遺族を支援する臨床心理士、カウンセラー、ソーシャルワーカー、緩和ケアやホスピスの専門職の人々が現場で使うことのできる臨床書である。

人文・思想・社会 > 心理学 > 臨床心理学・精神分析

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター