読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
文庫 スイカのタネはなぜ散らばっているのか 稲垣 栄洋(著) 草思社 - @Books

文庫 スイカのタネはなぜ散らばっているのか (草思社文庫)

著者稲垣 栄洋 / 西本 眞理子
出版社草思社
発売日2020年06月04日頃
サイズ文庫
価格770 円

タネたちのすごい戦略

植物の生き残り戦略とは、つまるところ、「タネをいかに拡散するか」である。植物は移動できないが、タネは移動できる。綿毛で上空1000mを浮遊するタネ、時速200km超で実から噴射されるタネ、数千年後でも発芽可能なタネ…。台所で捨てられるスイカやリンゴのタネにも、子孫繁栄のための秘密がある。さあ、タネの不思議な世界をのぞいてみよう。美しい細密画、多数収載。

文庫 > 科学・医学・技術
文庫 > 人文・思想・社会
科学・技術 > 植物学

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター