読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
社会科は「不確実性」で活性化する 吉永潤(著) 東信堂 - @Books

社会科は「不確実性」で活性化する

著者吉永潤
出版社東信堂
発売日2015年11月
サイズ単行本
価格2,640 円

未来を開くコミュニケーション型授業の提案

授業の画期的転換ー完了した事実から揺らぎを伴う事実へ。現在社会科(地歴科、公民科を含む)の授業の多くは、「事実」の教え込みに終始する典型的な受動型授業に陥っている。主体的思考力の育成に逆行する現状打破のため、本書が主張する「不確実性」の導入とは何かー「起こった事実」から「起こりえた事実」への目標転換、即ち事実に揺らぎをもたらす“イフ”の導入は、俄然学習者の意識を覚醒させる。本書は、この画期的意識転換へ向け、理論と提案等、さらに具体的な授業実践例を結集した、社会科刷新の書である。

人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 教育

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター