読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
神社でたどる「江戸・東京」歴史散歩 戸部民夫(著) 洋泉社 - @Books

神社でたどる「江戸・東京」歴史散歩 (歴史新書)

著者戸部民夫
出版社洋泉社
発売日2015年10月
サイズ新書
価格1,089 円

東京の歴史といえば、どうしても徳川幕府以降の「江戸」のイメージが強い。だが、「江戸以前」の繁栄の歴史も大変に長く、かつて東京が「武蔵国」と呼ばれたころから連綿と育まれてきた伝統や文化が、現在、私たちが暮らす大都市・東京の骨肉となって脈々と生きつづけている。「江戸・東京」の歴史的な時間の流れを縦軸とし、横軸の基点には神社を据えて見ると、祀られている神様、創祀した人物、神社を崇敬した人々の姿が、時空を超えて浮かび上がってくる。日頃、何気なく通り過ぎていた地元の神社、勤め先の近くにある小さな祠、それらの存在に注目してみれば、様々な時代の歴史や世相が見えてくる。

人文・思想・社会 > 宗教・倫理 > その他
人文・思想・社会 > 歴史 > 日本史
新書 > その他

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター