読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」論と対話のある授業 麻実 ゆう子(著) 子どもの未来社 - @Books

ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」論と対話のある授業 (教育実践とヴィゴツキー理論4)

著者麻実 ゆう子
出版社子どもの未来社
発売日2021年06月21日頃
サイズ単行本
価格2,860 円

教材をめぐる活発な対話の只中で、子どもの発話を支える思考の発達の可能性を追求するために

学校教育のデジタル化や、AI機器の使用とオンライン化が促進されようとしている。本書はこのような構想に警鐘を鳴らし、ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」論を検討する中で子どもの思考の発達を考察する。

人文・思想・社会 > 教育・福祉 > 教育

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター