読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
深すぎても浅すぎてもいけない:思考のサイクル論に学ぶ「正しい」〈脳と心の接続法〉 中井孝章(著) 日本教育研究センター - @Books

深すぎても浅すぎてもいけない:思考のサイクル論に学ぶ「正しい」〈脳と心の接続法〉

著者中井孝章
出版社日本教育研究センター
発売日2022年12月
サイズ単行本
価格1,650 円

本書の目的は、N.チェイターが提唱した思考のサイクル論に基づいて、「正しい」“脳と心の接続法”を提示するとともに、そのことを通して元々、存在し(得)ない、「無意識的思考」を否定・消去することにある。従来、精神分析・心理学・人間科学などは心と脳の「正しい」接続法を示すどころか、脳の情報処理機構を軽視した「深すぎる」もしくは「浅すぎる」、心のモデルを提示してきた。ところが、脳は並列的計算方式という特性を持つことから、「一回につき一つのタスクしかこなせない」のであり、心は脳と接続に際してそうした制限を受けざるを得ないのだ。こうした脳の摂理を知悉した上で、脳と心の「正しい」接続法を示したことに、思考のサイクル論の秀逸さがある。

人文・思想・社会 > 心理学 > 心理学一般

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター