読んだ本・読みたい本を簡単登録、読書ソーシャルサービス ようこそ ゲストさん新規登録ログイン@Booksとはヘルプ
中国語教本類集成(補集(江戸時代唐話篇)) 六角恒広(著) 不二出版 - @Books

中国語教本類集成(補集(江戸時代唐話篇))

著者六角恒広
出版社不二出版
発売日1998年12月
サイズ単行本
価格99,000 円

これまで『中国語教本類集成』として、第一期・第二期に分け主として近代前半期における中国語の教本や辞書を紹介してきた。それらは、中国語教学の歴史的研究の資料として役割をいくらか果したと考えられる。今回は時代を少しさか上って江戸時代の中国語つまり唐話の資料を少し紹介することとした。江戸時代といっても特に享保の時期(1716-1735)に刊行されたもので、主として岡島冠山の手によって編纂された教本を紹介することとした。それに唐話の教本ではないが珍しいもの『唐詩選唐音』を一本加えた。

語学・学習参考書 > 語学学習 > 中国語

みんなの感想

まだ感想はありません。


登録している読者



この本を読んだ人はこんな本も読んでいます


教訓を生かそう!日本の自然災害史(全4巻セット)
0件

シェニール織とか黄肉のメロンとか
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 道路
評価:3.0 1件

だんだんできてくる 橋(4)
評価:3.0 1件

だんだんできてくる ダム
評価:3.0 1件




Copyright (C) @Books All Rights Reserved   楽天ウェブサービスセンター